宮本亞門流★演出術を盗む

宮本亞門公式note。事務所に入った21歳大学生のインターンstaffが、宮本亞門さん…

宮本亞門流★演出術を盗む

宮本亞門公式note。事務所に入った21歳大学生のインターンstaffが、宮本亞門さん公認で、演出術を盗みます。「演出」というテクニックを知りたい、20〜30代のクリエイター、イノベーター、ビジネスマン、演出家。もちろん、舞台裏を知りたい観客の皆さんに向けても書いていきます。

記事一覧

2023年版舞台「チョコレートドーナツ」をご観劇の皆さまへ

みなさん、ご無沙汰していました、このページの元インターンです。現在は、エンタメ会社に勤めています。亞門さんに久しぶりに呼ばれて、舞台「チョコレートドーナツ」主演…

300

舞台「チョコレート ドーナツ」のネタバレ帳

構想5年、世界初演を前に、コロナ陽性者が出たため2回の初日延期をした、舞台「チョコレート ドーナツ」。亞門さんが予定通りの初日を開けられなかったのは、同時多発テ…

100

ガン経験から生まれ変わったミュージカル「生きる」制作秘話

ご無沙汰しておりました。「おい、お前まだ居たのかよ」と思われるでしょうが、このコロナ禍で、泣き演技で同情を買いインターンにしがみついております。 そんな中、ミュ…

100

「上を向いてプロジェクト」裏で何が行われていたか

半年ぶりの更新です! 亞門さんが海外公演で長期不在だったことや、僕の就職がコロナでダメになったり(コロナのせいにしておく!)、コロナ禍でいろいろあり、更新が途絶…

クラシックを現代に蘇らせる! 亞門さんからテクニックを盗みつつ、オペラ「蝶々夫人」のネタバレです!

#metooオペラ ? 「蝶々夫人」インターン(以下略):「あえて台本だけ読んだら、『100円で15歳の日本女性を買う』だの、『家の契約は999年間』だの植民地的な差…

200

オペラ演出を100倍楽しむ方法

久しぶりの更新となります。オペラ「蝶々夫人」が落ち着きましたので、今回は2回に渡ってオペラのこと、オペラ「蝶々夫人」の演出のことについて語ってもらいます。 オペ…

#2-3どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜スタッフ編〜

あと出しになってしまったスタッフ編の3回目。そしてこれで最終回。最後は、亞門さんがどうしても伝えたかった、初めてのテクニック「カウント表」と「振り付け」について…

100

#3-2 どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜キャスト・配役編〜

「前回は、高橋さんのことを色々聞きましたが、他のスケーターはどうだったんですか? 荒川さんたちもセリフを言ってましたよね」 [おさらい] 主なスケーターは、光源氏…

300

改名します

宮本亞門さんから業務連絡です。 こんにちは。個人ごとで申し訳ございませんが、本日、令和元年9月8日より、宮本亜門の名前を「宮本亞門」へ改名いたします。 ガンを患…

#3-1どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜キャスト・配役編〜

キャスティングも異種格闘技を揃えた「今回、キャスティングも異種格闘技ですが、そもそもキャスティングって誰が決めるんですか?」 主なキャストは、光源氏/髙橋大輔、…

300

#2-2どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜スタッフ編〜

*注意:この先は、間違いなくネタバレです。今後放送がありますので (2019年9月1日)、まだ観てない方、観た方でも幻想を崩されたくない方、ネタバレ嫌いな方はご遠慮く…

100

#2-1どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜スタッフ編〜

*注意:この先は、間違いなくネタバレです。今後放送がありますので (2019年9月1日)、まだ観てない方、観た方でも幻想を崩されたくない方、ネタバレ嫌いな方はご遠慮く…

100

#1どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜源氏物語という難しさ〜

*注意:この先は、間違いなくネタバレです。今後放送がありますので (2019年9月1日)、まだ観てない方、観た方でも幻想を崩されたくない方、ネタバレ嫌いな方はご遠慮く…

100

#0どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜はじめに〜

宮本亜門さんが高橋大輔さんを知ったのは、「ミヤネ屋」の番組に生放送で出演したとき。それは、2013年の全日本選手権男子フィギュアスケートで、手に血を流していたパ…

100

[note始めます]ガンになった宮本亜門さんが伝えたかったこと。演出家から盗む、演出の道具

「演出はあくまで道具なんだよ」 宮本亜門さんのところでインターンとして入った数日後。 亜門さんはポロッと言った。 「道具とかって言われても、意味わからないです……

2023年版舞台「チョコレートドーナツ」をご観劇の皆さまへ

2023年版舞台「チョコレートドーナツ」をご観劇の皆さまへ

みなさん、ご無沙汰していました、このページの元インターンです。現在は、エンタメ会社に勤めています。亞門さんに久しぶりに呼ばれて、舞台「チョコレートドーナツ」主演の東山紀之さん、そしてジャニーズ問題が波乱になる中、なぜこの舞台を開けていくのかについて、どうしても伝えたいことがある、という亞門さん自身のリクエストがあり、緊急インタビューしました。
2020年の初演の作品ネタバレは以下のリンクに飛べます

もっとみる
舞台「チョコレート ドーナツ」のネタバレ帳

舞台「チョコレート ドーナツ」のネタバレ帳

構想5年、世界初演を前に、コロナ陽性者が出たため2回の初日延期をした、舞台「チョコレート ドーナツ」。亞門さんが予定通りの初日を開けられなかったのは、同時多発テロで「アイガットマーマン」の初日が延期したとき以来。そんな心情や舞台裏を包み隠さず語って頂きました。なので、ネタバレ嫌いの方は、読まないようご注意ください!

映画『チョコレートドーナツ』予告編

インターン(以下略)「全米映画祭が絶賛、観

もっとみる
ガン経験から生まれ変わったミュージカル「生きる」制作秘話

ガン経験から生まれ変わったミュージカル「生きる」制作秘話

ご無沙汰しておりました。「おい、お前まだ居たのかよ」と思われるでしょうが、このコロナ禍で、泣き演技で同情を買いインターンにしがみついております。

そんな中、ミュージカル「生きる」を現場で盗み見させてもらおうと意気込んでましたが、他者は立ち入らないようお達しがあり、稽古場には侵入できませんでした。
亞門さん、みなさんも2回のPCR検査を受け、慎重で万全な稽古場。亞門さん曰く、検温、消毒以上に気を使

もっとみる
「上を向いてプロジェクト」裏で何が行われていたか

「上を向いてプロジェクト」裏で何が行われていたか

半年ぶりの更新です! 亞門さんが海外公演で長期不在だったことや、僕の就職がコロナでダメになったり(コロナのせいにしておく!)、コロナ禍でいろいろあり、更新が途絶えてました。これを機に、また亞門さんとリモートで再会し、亞門さんの今をお伺いしました。

2019年6月1日退院!

インターン(以下略)「おめでとうございます! 1年前の今日(6/1)、前立腺がんの退院の日なんですよ!」

亞門さん(以下

もっとみる
クラシックを現代に蘇らせる! 亞門さんからテクニックを盗みつつ、オペラ「蝶々夫人」のネタバレです!

クラシックを現代に蘇らせる! 亞門さんからテクニックを盗みつつ、オペラ「蝶々夫人」のネタバレです!

#metooオペラ ? 「蝶々夫人」インターン(以下略):「あえて台本だけ読んだら、『100円で15歳の日本女性を買う』だの、『家の契約は999年間』だの植民地的な差別満載で、時代性とはいえ驚愕でした」

亞門さん:「ドキュメントから小説に、それからNYやロンドンでヒットして芝居になり、それがオペラになるまで『蝶々夫人』という作品は、可哀想なヒロイン蝶々さんに涙したいばかりに、男性的視点からの耐え

もっとみる
オペラ演出を100倍楽しむ方法

オペラ演出を100倍楽しむ方法

久しぶりの更新となります。オペラ「蝶々夫人」が落ち着きましたので、今回は2回に渡ってオペラのこと、オペラ「蝶々夫人」の演出のことについて語ってもらいます。

オペラは眠い

「今度はオペラか…… 正直、見てると眠くなるんです、僕」

「実は俺も、中学の時 日比谷公会堂で初めてチケットを買って見た和製オペラで、開演3分後から終演までぐっすり寝たよ」

「え? 休憩時間も?」

「そう。終演後、お客さ

もっとみる
#2-3どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜スタッフ編〜

#2-3どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜スタッフ編〜

あと出しになってしまったスタッフ編の3回目。そしてこれで最終回。最後は、亞門さんがどうしても伝えたかった、初めてのテクニック「カウント表」と「振り付け」について伝授。実は、noteを始めたのも、このことをどうしても伝えたかったからとのこと。テクニカルなことになるが、音楽のある創作などにはとても役立つのでは? そして最後に、お客様へのメッセージ。

初めての本読み

「決定項」と書いてあるが、台本は

もっとみる
#3-2 どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜キャスト・配役編〜

#3-2 どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜キャスト・配役編〜

「前回は、高橋さんのことを色々聞きましたが、他のスケーターはどうだったんですか? 荒川さんたちもセリフを言ってましたよね」

[おさらい] 主なスケーターは、光源氏/髙橋大輔、朱雀君(後の朱雀帝)/ステファン・ランビエル、弘徽殿女御/荒川静香、紫の上/ユリア・リプニツカヤ、朧月夜/鈴木明子、陰陽師/織田信成、咲風/村上佳菜子 ほか

母性そのもの、荒川静香長道を使っているようで、利用されている弘徽

もっとみる
改名します

改名します

宮本亞門さんから業務連絡です。

こんにちは。個人ごとで申し訳ございませんが、本日、令和元年9月8日より、宮本亜門の名前を「宮本亞門」へ改名いたします。

ガンを患い、ガン・サバイバーとして、新たな第3幕に突入しました。

姓名判断の方とも相談して、これからの人生を最大限謳歌するため、亜の旧字体を使い「亞門」とすることにしました。

日本、欧米、問わず、亞細亞にも進出し、お互いの許しと調和を信念に

もっとみる
#3-1どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜キャスト・配役編〜

#3-1どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜キャスト・配役編〜

キャスティングも異種格闘技を揃えた「今回、キャスティングも異種格闘技ですが、そもそもキャスティングって誰が決めるんですか?」

主なキャストは、光源氏/髙橋大輔、朱雀君(後の朱雀帝)/ステファン・ランビエル、弘徽殿女御/荒川静香、松浦/柚希礼音、桐壺更衣&藤壺宮/平原綾香、頭中将/福士誠治、長道/波岡一喜、紫の上/ユリア・リプニツカヤ、朧月夜/鈴木明子、陰陽師/織田信成、咲風/村上佳菜子、桐壺帝/

もっとみる
#2-2どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか?  〜スタッフ編〜

#2-2どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜スタッフ編〜

*注意:この先は、間違いなくネタバレです。今後放送がありますので (2019年9月1日)、まだ観てない方、観た方でも幻想を崩されたくない方、ネタバレ嫌いな方はご遠慮ください。ただ、見る前に読んでも、なぜそういった表現をしたかわかり、より深い感動となるはずです。

氷上という制限の多さと困難。 〜美術 セットデザイン〜

メトでの源氏物語の展示(2019年4月)。

「ニューヨークでの発見が大きかっ

もっとみる
#2-1どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜スタッフ編〜

#2-1どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜スタッフ編〜

*注意:この先は、間違いなくネタバレです。今後放送がありますので (2019年9月1日)、まだ観てない方、観た方でも幻想を崩されたくない方、ネタバレ嫌いな方はご遠慮ください。ただ、見る前に読んでも、なぜそういった表現をしたかわかり、より深い感動となるはずです。

月をお題にした、テーマ曲。 〜音楽〜「まず最初に、プロデューサーから曲はB’zの松本孝弘さんでということだった」

もっとみる
#1どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか?  〜源氏物語という難しさ〜

#1どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜源氏物語という難しさ〜

*注意:この先は、間違いなくネタバレです。今後放送がありますので (2019年9月1日)、まだ観てない方、観た方でも幻想を崩されたくない方、ネタバレ嫌いな方はご遠慮ください。ただ、見る前に読んでも、なぜそういった表現をしたかわかり、より深い感動となるはずです。

「オファーを受けたときの最初のお願いは、主演を高橋大輔でということだった。そして題材を『源氏物語』でお願いしますといわれたんだ」

「へ

もっとみる
#0どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜はじめに〜

#0どうやって「氷艶〜月光かりの如く〜」という異種格闘技を演出したのか? 〜はじめに〜

宮本亜門さんが高橋大輔さんを知ったのは、「ミヤネ屋」の番組に生放送で出演したとき。それは、2013年の全日本選手権男子フィギュアスケートで、手に血を流していたパフォーマンスの映像だった。

「表現力が見事すぎる、ただ者じゃない」

もっとみる
[note始めます]ガンになった宮本亜門さんが伝えたかったこと。演出家から盗む、演出の道具

[note始めます]ガンになった宮本亜門さんが伝えたかったこと。演出家から盗む、演出の道具

「演出はあくまで道具なんだよ」

宮本亜門さんのところでインターンとして入った数日後。

亜門さんはポロッと言った。

「道具とかって言われても、意味わからないです……」

俺は、亜門さんの個人事務所にインターンとして入った大学生であり、実は遠い親戚。行くところもなかったので、親が勝手に話をとりつけてきて、ここで入り浸っている。

「演出家っていうのはよくわからないけど、亜門さんって芸能人って感じ

もっとみる